建築系検索エンジンKenKen!

📁カテゴリー...

これからを担う若手建築家の活動と実践④ Eureka 稲垣淳哉+佐野哲史+ 永井拓生+堀 英祐 「協働の可能性とは?」

これからを担う若手建築家の活動と実践④ Eureka 稲垣淳哉+佐野哲史+ 永井拓生+堀 英祐 「協働の可能性とは?」
これからを担う若手建築家の活動と実践④Eureka 稲垣淳哉+佐野哲史+ 永井拓生+堀 英祐「協働の可能性とは?」
ZOOM オンライン 東京都 杉並区
2022年10月15日(土)
 これからを担う若手建築家の活動と実践④ Eureka 稲垣淳哉+佐野哲史+ 永井拓生+堀 英祐 「協働の可能性とは?」

◎AF=Forum AB(アーキテクト/ビルダー「建築の設計と生産」)研究会  
これからを担う若手建築家の活動と実践④
Eureka 稲垣淳哉+佐野哲史+ 永井拓生+堀 英祐
「協働の可能性とは?」
建築家同士の協働は人手不足の解消や、専門領域に囚われない設計表現を得る
手法として
近年、建築家同士の協働は20代・30代の世代では広く行われる方法です。
また、協働設計は単に労働を補うだけでなく、小さな集団が集まることで個だ
とできなかった提案を行うことが可能となり、大手組織の実績主義に対抗しう
る可能性を持っています。これらは小さなアトリエ建築設計事務所のプロポー
ザルや大規模開発に求められる実績を補う大きな方法の1つです。
しかし、もともとはモノづくり、設計をやりたい個の集団の集まりであり、1
つのプロジェクトを進めるにあたって役割を明確にしないと誰がデザインをす
るのかなどが大変なこともあるのが現実です。
そこで、早稲田建築の伝統を持ちながら、建築の計画・意匠デザイン、構造・
環境エンジニアリングを一体的に行い、様々な専門家とのコラボレーションを
通して、持続可能である活力ある地域社会づくりを目指す専門家集団の
Eurekaの活動と実践を通して建築家や専門家同士の協業についての議論ができ
たらと思っています。
1部 Eureka 近作について
2部 討論会
司会:香月真大 ◇コーディネーター:布野修司+安藤正雄+斉藤公男
日時:2022年10月15日土曜日
14:00〜18:00 ZOOM オンライン 
申込:
場所:A-Forum 講師など10名以内
幹事:斎藤公男(A-Forum代表、日本大学名誉教授)、廣田直行(日本大学教
授)、布野修司(日本大学特任教授)、安藤正雄(千葉大学名誉教授)
交通:JR御茶ノ水駅:徒歩5分、東京メトロ新御茶ノ水駅:徒歩6分、御茶ノ水
駅徒歩10分
1部 Eureka 近作について
2部 討論会
◇コーディネーター:布野修司+安藤正雄+斉藤公男     
日時:2022年10月15日
14:00〜18:00 ZOOM オンライン 
申込:場所:A-Forum 講師など10名以内
幹事:斎藤公男(A-Forum代表、日本大学名誉教授)、廣田直行(日本大学教
授)、布野修司(日本大学特任教授)、安藤正雄(千葉大学名誉教授)
交通:JR御茶ノ水駅:徒歩5分、東京メトロ新御茶ノ水駅:徒歩6分、御茶ノ水
駅徒歩10分

関連ホームページhttps://a-forum.info/sg/ab/ab_028.html

\ この情報をシェアする /

建築イベント 一覧へ

×

Event Index

➕ 投稿

event.cgi v9.23m