建築コンペ 静岡県
info建築コンペ 静岡県の情報です。 5件が登録されています。
静岡県に該当情報が在りませんが、近隣の都道府県で以下の情報がありました。
➕ 投稿
🥇🥈🥉人気順

西尾市生涯学習センター(仮称)設計者選定設計競技(コンペ)の最終審査となる2次審査を開催します。提案総数152件のうち選定委員会が選出した5案の設計者が模型とパネルなどを活用して行うプレゼンに対して、選定委員会がヒアリングを行います。その様子を一般公開するとともに動画配信も行います。なお、プレゼン後に行う選定委員会の審査は非公開とし、設計者の選定結果については10月上旬に市から発表します。
西尾コンベンションホール(愛知県西尾市花ノ木町4丁目64番地) 愛知県 西尾市
~
このイベントは終了しています。

木の建築や木の利用に関わる活動を発表し、相互に評価するとともに、賞の選考過程をこれからの木の建築や活動のあるべき方向を探る議論の場とする。今年度は東海・北陸地区の作品・活動が対象。
静岡県農林技術研究所 森林・林業研究センター(二次選考<木の建築賞発表会>) 静岡県 浜松市浜北区根堅2542-8
~
このイベントは終了しています。

審査会を経て優秀賞に選出作品の実作設置イベント
グランモール公園 神奈川県 横浜市西区みなとみらい3丁目4
~
このイベントは終了しています。

「感じる」は、人の心が動くこと。「感じる」ことで、いろいろな対象に心を動かされ、様々な表現が生まれます。例えば雨。日本では雨について400を超える表現があり、季節や降り方など、その都度、感じた事柄が繊細で多彩な言葉で残っています。「感じる」は、これからも私たちの経験値や人生観などにより多様な意味と様々なレベルを持って表現されるべきです。そんな、心の動きと呼応する建築作品を募集します。
名古屋国際センタービル5F (シンポジウム及び公開審査会場) 愛知県 名古屋市中村区
~
このイベントは終了しています。

実物大の木造耐力壁を組立て、足元を固定した状態でどちらか一方の壁が破壊するまで、桁を互いに引き合わせて対戦させるイベントです。
日本建築専門学校 静岡県 富士宮市
~
このイベントは終了しています。
➕ 投稿
関連カテゴリー
The Pritzker Architecture Prize
- 建築のノーベル賞とも言われるプリツカー賞のWebサイト。世界で最も名誉あるアーキテクチャー賞。受賞者の情報など。
- https://www.pritzkerprize.com/
- クチコミ・評価
INTERNATIONAL UNION OF ARCHITECTS
- UIA Gold Medal
- http://www.uia-architectes.org/
- クチコミ・評価
- コンペプロポドットコム
- compe-propo.comは建築設計業務に特化した発注情報サイト,「建築コンペ」「公募型建築設計プロポーザル」の情報をいち早く発信, 全国の設計事務所の営業活動を支援します
- http://www.compe-propo.com/
いいね!1件
- クチコミ・評価
- 住まいの環境デザイン・アワード
- 建築家・デザイナーなど信頼のおける住関係プロフェッショナルとのネットワークを用いて、 問題解決となるソリューションを提供します。
- http://www.gas-efhome.jp/
- クチコミ・評価
- 学生住宅デザインコンテスト - 毎日新聞
- 毎日新聞社は、建築業界を目指す学生の皆さんを対象に、建築界の未来を担う人材の育成・支援を目的として住宅設計のデザインコンテストを開催します。皆さんの積極的なご応募と新星の誕生に期待します。

- http://www.mainichi-j-contest.jp/
- クチコミ・評価
- サンワカンパニーデザインアワード
- ミラタップデザインアワードは豊かな暮らしを発見するきっかけになるプロダクトデザインや施工事例を募集しています。建築・インテリア業界を支えるデザイナーを発掘するプロダクトデザインコンテスト、人と空間に新しい可能性が垣間見える施工事例コンテスト...

- https://info.sanwacompany.co.jp/designaward/
- クチコミ・評価
- 三協アルミ 学生建築デザインコンペ
- 建築・デザインなどを学ぶ専門学校・短大・大学・大学院の学生を対象に、豊かな発想や独創的で斬新なアイディアによる「空間デザイン」と「建材提案」を広く募集するデザインコンペです。

- https://alumi.st-grp.co.jp/kenchiku/
- クチコミ・評価
- リノベーション・オブ・ザ・イヤー
- エントリー受付開始 ENTRY リノベーション・オブ・ザ・イヤーとは、1年を代表するリノベーション作品を表彰するコンテストです。 多数の作品から選び抜かれた受賞作品・ノミネート作品を見れば、リノベーションのトレンド、最先端がわかります。また施工金額別
- https://www.renovation.or.jp/oftheyear/
- クチコミ・評価
- 建築家のあかりコンペ
-
- https://www2.lighting-daiko.co.jp/jia/
- クチコミ・評価
- セントラル硝子国際建築設計競技
- セントラル硝子が主催する、セントラル硝子国際建築設計競技のコンペ情報サイト。
- https://www.cgco.co.jp/kyougi/
- クチコミ・評価
賞・コンペ 全国を見る