ネイバーフッド・デザイン?大災害時代をつながりで生きる?
- ネイバーフッド・デザイン?大災害時代をつながりで生きる?
- 毎年大きな災害が起こっています。さらに感染症という新たな課題が生じています。防災減災を果たすためには、様々な取り組みが総合的に行われていくことが必要ですが、近くに暮らす人々の助け合える関係性や仕組みを作るネイバーフッド・デザインもそのひとつです。震災と感染症の防災減災のための人と人のつながり、コミュニティ、そしてその組織方法についてHITOTOWA INC.代表の荒昌史氏にお話を頂きます。
- Zoom(オンライン配信) オンライン
- 2020年9月1日(火)

■開催概要
日時:9月1日(火) 18:00?20:00
※終了時間に関しては多少前後する可能性があります。
場所:Zoom(オンライン配信)
内容:荒昌史氏(講師)による講演及び質疑応答
言語:日本語
■チケット
1000円
お申し込みはこちらから↓
https://peatix.com/event/1576101/view
■プログラム
会場オープン 17:30
主催者挨拶・趣旨説明 18:00
講演 18:05?19:35
質疑応答 19:35?20:00
■講師プロフィール
1980年生まれ。 デベロッパー在籍時のCSR部署の立ち上げを経て、2010年に
HITOTOWA INC.を創業。http://hitotowa.jp/
集合住宅を軸にした人々のつながりをつくることで都市の社会課題を解決する
ネイバーフッドデザイン事業、サッカー・フットサルを通じた課題解決を行
う。
ソーシャルフットボール事業を展開。マニュフェスト大賞 優秀復興支援・防災
減災賞やグッドデザイン賞、グッド減災賞等を受賞。 東京都住宅政策審議会委
員、Jリーグ社会連携検討部会委員等を歴任。障がいの有無に関係なく、健常者
のリーグで高みを目指すインクルーシブ・フットサルチーム「バルドラール浦
安デフィオ」に選手として所属。
■主催 (公社)愛知建築士会 名古屋名南支部
問合せ先:e-mail 26meinann@gmail.com
URL:http://meinan.asanet.or.jp/
\ この情報をシェアする /